わたしたちの信念
ギフトを通じ社会へ貢献し、地域から求められる企業へ
わたしたちが提供するものは「商品」ではなく、贈る方といただく方の気持ちがつながる「サービス」です。
創業20年以上の中で育まれた人とのつながり、ギフト・贈答文化に関する知識、そしてアップデートし続けるノウハウが、わたしたちの強みです。
贈りものにはひとつひとつのストーリーがあります。
こどもが生まれた夫婦への贈りもの、お祝いをいただいた方への感謝のお返し、日頃会えない方へ贈る地元の名産品、東京で暮らす息子や娘への詰め合わせ。
ギフトを贈る方、受け取る方、それぞれの心や思いがつながるよう、丁寧にお客様や作り手の気持ちに寄り添うことが私たちの使命です。
創業20年以上の社業を通じ、これまで様々な年齢や県内外地域の方たちとお取引をしてまいりました。お客様はもちろん、メーカーやサプライヤーの皆さまとのつながりはわたしたちの宝です。行政や団体とのつながりから、地域に還元できる事業への取り組みもおこなっております。
冠婚葬祭における贈答儀礼は地域性などもあり、一般的には理解しづらい事柄も多いもの。アクアスはギフトの知識をもった専門の販売員教育に力を入れております。また、多様な年齢や地域ニーズに応えられるよう、様々な地域に住む20代~60代スタッフで構成されています。
社内外の課題を解決するために新しいことにも積極的に取り組んでいます。人とのつながりから得られた知見をもとに、これからの社会に求められるDX、ダイバーシティ、サスティナビリティなど、既成概念を超えて、変化に対応する企業形成を実施しています。
<地域協業事業> 横手市 / 2020年
新型コロナウイルスの影響により、横手市でも経済的な打撃を受けました。
そこで、「んめ」ものを作る食品・土産物製造業や飲食店等に品物を納品する生産者を支援するため、秋田県平鹿地域振興局と「よこての「んめ」救プロジェクト実行委員会」がタッグを組み、「あきたを元気に!支え合い応援プロジェクト(秋田県事業)」の一環として「横手の宝!私たちの「んめ」ものを救え!プロジェクト」(略称:「んめ救」)を立ち上げました。
<物産販売事業> 東京都、大阪府、兵庫県、宮城県、岩手県など
商社機能を活かし、秋田県内の名産品を取りまとめ、全国各地で秋田県の名産品を販売しています。自治体と協力し、「出前かまくら」など雪まつりのプロモーションとともに、関東や近畿を中心とした物産販売をおこなってまいりました。国が推進する以前からキャッシュレス機器を導入し、来場者が買いやすく、また、参加事業者の売上管理がしやすいスキームを確立しています。人員が不足している、高齢のために外に出て販売ができないといった地域の課題、チャンスロスを解消するため、委託販売、代理販売という形でイベント、百貨店等の催事に出店しています。
※画像 - 大阪国際空港雪まつり2024(秋田空港、稲庭うどん販売、杢と協業/横手市物産団体連絡協議会事業として受託)
お問い合わせ こちらからお問い合わせいただけます
ご注文 こちらからご注文いただけます
Copyright © AkuasuInc. All Right Reserved.